疲労が溜まったふくらはぎのケアに!!Winnersも使ってるケア方法【アイシング・フロッシング】

健康

こんにちわ、こんばんわ、びーです!

皆さん、Winnes見てますか?

 

実力あるサッカー選手たちも集まってきて面白くなってきましたね!

実力派Youtuberのリゼム、ジャイアント和樹など経歴も実力も申し分ない人たちもいるので今後が楽しみです。

 

個人的には、強くなっても戦ってくれる相手をどうするかの方が気になってしまいます。ただ、合宿の厳しさやチームスポーツ感を味わえるので、いつも微笑ましい感じで楽しませてもらっています。

 

しかし大人になってからのきっついフィジカルは、見てるだけで嫌なものですねw

合宿とか笑っちゃうレベルに身体バキバキになりそうです・・・

 

バキバキと言えば。。。今回の動画でこんなシーンがありました!!

動画はこちら

 

winnesのたかさん、何やらふくらはぎを強めに圧迫されていますね。

これ何してるか知ってますか??

 

これはフロッシングというケア方法です。

フロッシングとは伸縮性のあるゴムバンドでふくらはぎを圧迫して、軽い刺激を与えたあとゴムバンドを外します。すると、足に対して筋膜リリースの様な効果があるのです。

筋膜リリースという手技の一つです。筋肉は細かい筋繊維が束なって構成されています。この筋繊維の間にはコラーゲン、エラスチン、水分などが存在しています。fasciaというキーワードで検索すると筋膜リリースに関する記事がいろいろご覧になれます。ご参照ください。

健康な筋肉の場合はこれらの物質が均等に分布して筋繊維がスムーズに伸縮しますが、張りや痛みが生じている筋肉はこれらの物質の分布に偏りが生じて筋繊維が円滑に滑らなくなっていると考えられています。

このバンドで筋肉を広く締め付けた上で「揉み・捻り」「ストレッチ」「運動」を行い、偏ったり滞っているコラーゲン、ヒアルロン酸、水分などの分布を整えるというのが理論です。

 

はっきりとしたエビデンスもまだまだ出揃ってはいないようですが、スポーツの現場ではかなり頻繁に使われている手法です。手軽ですし、道具さえあればそこまで難しい技術を要しないのでトレーナーなどがいなくても身体をしっかりとケア出来るのがいいですね。

高校時代にサンフレッチェ広島ユースで10番を着け、高円宮3連覇にも貢献したリゼムのたか。

環境的には優れているJユースでプレーし、その後JFL等でも選手を続けた彼もびっくりのケア効果!

 

気になるゴムバンドですが「コンプレフロス」というものです。

メーカーホームページはこちら https://www.sanct-japan.co.jp/

 

実際、僕が使ってみた感じだと似たような商品でも全然問題ありませんでした。

Amazonでも代替できるゴムバンドが売られていますので、まず体験してみたいという方はこちらでも良いと思います。

 

Amazonでフロスバンドを見る

 

僕が初めてフロッシングを体験したのは関東大会で準決勝・決勝が一日2試合開催で行われた時でした。

一試合目で相当な疲労が溜まったのですが、このフロッシングケアを行った事で二試合目も無事に戦う事が出来ました。試合には負けましたがwwww

試合に行く時とかってケア用品が結構かさばるじゃないですか?トリガーポイントのローラーとかww

その点、フロッシング用のフロスバンドなら手軽に持ち運び出来たりするので遠征とか合宿時には役立ちますね。

 

怪我を予防する事でよりサッカー・フットサルをもっともっと楽しむことが出来ると思います!!

しっかりケアして頑張りましょう!!Winnesも頑張れ!!

コメント